中学生時代の思い出

こちらのサイトでは、旭陽中学校同窓生の方々中学生時代の思い出をお聞かせいただき、当時の旭陽中学校や時代の背景を掘り起こしていきたいと思います
※一部、コンプライアンスの観点から、現時点ではありえない記載がありますが、当時の時代背景を物語る必然上、そのまま記載しています 


(宮田)今日は、皆さんの中学生時代の思い出をお聞かせいただき、当時の旭陽中学校や時代の背景を掘り起こしていきたいと思います
~1970代のあのころ
  (戦争のなごりが残っていた時代)~
(宮田)まずは、当時の中学生時代で記憶にのこっていることをお教えください
(青野)第二次世界大戦の名残もまだ ありましたね
当時の先生にしみじみと戦争体験の話をしていただいたことがありました

(宮田)淀川河川敷には爆弾が落とされたくぼみにできた池(爆弾池)の名残があったと聞いています
また傷痍軍人(戦争で怪我をされた元軍隊の方)が、梅田の歩道橋で施しをもらっていたのも覚えています

~当時 中学でのトピックス~
(青野)今では考えられませんが 当時、先生方がストライキをしたことを覚えています

青野会長
生年月日:1959年

中学在学年:1972年~1975年
当時好きだった音楽はビートルズ

(宮田)公立の学校でストライキがあったのですか
(青野)そうです、たしか先生方が輪番でおこなっていた泊りの宿直制度の廃止を訴えたものだったと記憶しています。

(宮田)今は警備会社が遠隔で24時間警備してくれますが、当時は、次の日も授業があるなか先生方が24時間 交代で警備していましたね。それは今ではありえないですね

~当時 流行していた音楽について~
(宮田)ところで 中学生時代 どんな音楽をきいていましたか
(青野)ビートルズをよく聞きましたが、当時ビートルズを聞く人は不良といわれてましたよ
(宮田)あ、エレキギターをしている人は、不良って言われた時代ですね
(竹内)自分は
 ダウンタウンブギウギバンドやカーベンターズですね

竹内副会長
生年月日:1960年
中学在学年:1973年~1976年
所属クラブ:ラグビー部

(宮田)ダウンタウンブギウギバンドはツナギを着てのメジャーデビューで歌もインパクトがありましたね
(近田)ビンクレディー、キャンディーズがはやっていましたね
(宮田)どちらも、王道のアイドルでしたね 同年代の女性の大半は今でも、ピンクレディーのダンスが踊れるそうですね
(都甲)私はペットショップボーイズや、エアロスミスなど洋楽を中心にきいていました

都甲副会長
生年月日:1973年
中学在学年:1986年~1989年
所属クラブ:バトン部

(宮田)アイドルには興味はなかったのですか
(都甲)あまり興味はなかったですね ちょっと当時のお友達とは違ってました
(宮田)お昼のお弁当タイムになると放送部がいつもカーベンターズをかけてくれていましたね そのおかげであのころカーペンターズの音楽を聞くと 胃が動き出してしまい パブロフの犬状態になってしまいましたよ(笑)


~クラブについて~
(宮田)当時クラブはどこに所属していましたか
(近田)柔道部とおもっていたんですが、今思えば新聞部でしたね 写真部にも入ってました
(宮田)柔道部は1974年に宮脇先生が赴任されて始まった部だったと思います
(都甲)私はバトン部に所属していました 旭区民祭りでは、パレードにも参加しましたよ
最初は吹奏楽部に体験入部したのですが、空いている楽器がホルンしかなくて…バトン部に入部しました
(宮田)自分はアマチュア無線クラブに所属していました
当時は「ハム(アマチュア無線士)になろう!」って雑誌の広告にのるなど一部の人の間で流行ってましたよ

宮田広報委員
生年月日:1961年
中学在学年:1974年~1977年
所属クラブ:アマチュア無線部

(竹内)ラグビー部です 顧問は当時技術の塩田先生でした

~当時の思い出の場所・ものについて~
(宮田)当時の旭区で、人気だった場所や今はなくなってしまったとけれど思い出深い場所はありますか
(都甲)当時千林商店街には、ニチイ、長崎屋、ダイエーと大きな量販店が複数ありましたね
ニチイの上にペットショップがあって、時々見に行っていました

(青野)千林の模型店のきりんも店主さんの体調不良で閉店されてしまい残念です
(宮田)旧トポス(元ダイエー)の入口前のお店は賑やかでしたね 今、トポスがパチンコ店に代わってからあのあたりは元気が無くなったような気がします
(近田)旭陽中学校の隣のパンダ公園 昔はパンダの滑り台がありましたね

近田会計委員
生年月日:1962年
中学在学年:1975年~1978年
所属クラブ:新聞部・写真部

(宮田)パンダはいなくなっても名前だけが残ってるのも面白いですね
(青野)パンダ公園も遊具もなくなってきましたね 大昔は吊り輪もありましたよ

(宮田)怪我される場合を考えて リスクの高い遊具は 全国的に設置されなくなってるように思いますね

パンダ滑り台


(都甲)柳通り(旭区役所、消防署の前の通り)も 柳はもうないけれど、今でも柳通りっていいますね
(竹内)柳の木は どうしてなくなったんでしょうか
(近田)水都祭もなくなりましたね
(宮田)大阪日日新聞主催の花火大会 楽しみでした
今は、天神祭りの花火に吸収されてしまい残念です

(宮田)昔 夏になると改装前の旭プール前におでんの屋台がでていましたね スジ肉がおいしかったのを覚えていますよ
(宮田)大宮神社のお祭りの時の屋台の数も減りましたね
お店のおじさんが腰をふりふりリズムをとってあぶり上げる『芭蕉せんべい』はおいしかった~
(都甲)子供のときにおじさんと思っていた人が、今も販売してるのを見ると あのころはまだおじさんではなかったのですね…
(宮田)屋台で東京コロッケっておぼえてますか
パチンコを打って、入った穴に書いている数だけ小さなコロッケを串にさして食べれるやつ
当時、パチンコは射幸心をあおるとしてクレームがでて、パチンコを打つシステムはなくなりましたね

(青野)また高殿エリアには市場(三興市場)がありましたね
当時は、大橋化学(現ルネ旭公園)、や伊吹工業などで働く方がいてにぎやかでした
(都甲)大宮神社前の商店街にフライ屋さんがありしたね
晩御飯のおかずで買う人もいれば、買い食いする人もいましたね ラードであげるゲソ天を食べた記憶があります

(宮田)高殿エリアには大きなガスタンクがありました
ながらくスーパーとなっていましたが マンションが建築されるときいています


~当時流行していたもの~
(宮田)当時流行っていたものをお聞かせください
(竹内)ゲームならオセロですね
(青野)ルールが簡単なので、流行りましたね
(宮田)軍人将棋って知ってますか
(青野)知ってますよ 一番偉いのは元帥でしたね(大将がトップのバージョンもあり)
(都甲)今は、そんな戦争ものはダメなのでしょうかね 
(近田)ブルースリーも流行りましたね

(宮田)自前でヌンチャクを作って練習しましたよ
(竹内)映画なら「ポセイドンアドベンチャー」が流行ってましたね
(宮田)「タワーリングインフェルノ」や「大地震」などパニック映画がはやっていましたね

(都甲)さて今年(2024年度)の話になりますが、せーラー服、詰襟がなくなり ブレザーになりますよ
(近田)女性もスカート以外にズボンも選択できるらしいですね

~話しはつきませんでしたが、アナログで 戦後の傷跡もまだ残っていた時代でしたね
次回は さらに大先輩の1960年代のお話をお聞きいたします
最後まで御精読ありがとうございました~

【今回の参加者と時代背景】


タイトルとURLをコピーしました